ごちゃごちゃ

ごちゃごちゃ

気になることをゆるーく更新

ゲーミングPCを買うときに「BTO」と「自作PC」で迷ったら。

 

f:id:topi0:20181012233323p:plain

どうもとぴです。

今回はBTO自作PCどちらを選べばよいのか書いてみました。

 

BTO自作PCってそもそも何?

BTOとはBuild To Orderの略で日本語では受注生産という意味になります。

有名な「ドスパラ」さんやCMでおなじみの「mouse」さんのようなPCショップで買うことができます。

基本的には数あるラインアップの中から製品を選び、パーツ自分好みにカスタマイズして注文し、家に完成したPCが配達される形です。

 

それに対して自作PCというのはPCのパーツを1から自分で揃えて、自分で組み立てて完成させるものになります。

ゲームをしたいだけならBTO一択。

f:id:topi0:20181012234026p:plain

いきなりBTO推しかよっ!と思われそうですが、私は自作派です。

では何故私がBTOを推すのかというと、BTOの方が手軽だからです。

BTOより自作のほうが安く仕上がる時期もあったようですが、正直今はBTOでも自作しても価格はほとんど変わりません。

また、自作しようとするとそのための知識をつけるところから始まってしまい時間がかかってしまいますし、トラブルが起きた時には自分で解決しなければなりません。

私の考えるBTOのメリットは

  • 手軽
  • 知識が少なくても買いやすい
  • 時間がかからない

といったところです。

よってゲームのためだけにPCを買うんだ!PCはあくまでも道具!という方にはBTOをお勧めします。

ですが完全に自由にカスタマイズができないことには注意してください。また、次項の自作PCの良さについても知ったで決定するのが良いかと思います。

 

本心を言うなら自作PCをお勧めしたい!!

f:id:topi0:20181012234054p:plain

パソコンに興味がある方や、時間がある学生さんにはぜひとも!自作PCをお勧めしたいです。自作のメリットはたくさんあります。

パソコンの知識を増やすことができる

自作に際して一つ一つのパーツを選んでいくので自然とPCの構造についての知識が豊富になっていきます。

修理は自分で安価に済ませられる

自分で壊れたパーツを交換できるので早く安く修理ができます。

自分の好きな構成、見た目にカスタマイズできる

これは初めに組む時もそうですが、そのあともパーツを交換したりして楽しむことができます。とってもかっこいいPCを作ってらっしゃる方もいます。

保証期間がBTOに比べとても長い

BTOは無料の保証期間が1年程度ですが、自作の場合にはパーツごとに保証がことなりパーツによっては永久保証といった物もあり平均的にBTOより保証が長いです。

 

このようにBTOにはない楽しさが自作PCにはあります。

自作PCは難しそう。。。」

そんな風に思っている方もいると思いますが、組み立てはプラモデルよりも簡単だといわれる程簡単です。+ドライバー1本で作業が終わります。当然はんだ付けのような作業は一切ありません。

ですがデメリットもあります。

  • 知識をつけることが必要
  • 時間がかかる
  • 失敗して故障させてします可能性がゼロではない
  • トラブルは基本的に自分で対処しなければならない

これらのデメリットなんか気にしない!という方には自作PCをお勧めしますが、それ以外の方にはBTOをお勧めします。

まとめ

今回はBTO自作PCについて自分の思うところを書いてみました。

どちらを選んでも是非楽しいPCライフを過ごしていただきたいです。

読んでいただきありがとうございました。